通勤ラッシュ問題2 どうやって快適&安く通勤できるか 

おはようございます

クマ男です

スポンサーリンク

働いている皆さんは会社から「交通費」をもらっていると思います

1ヶ月ごとや半年ごと、それこそ一年分一気に支給というところもあるんでしょうね

もちろん飼い主ももらっています。半年ごと、ですが

半年に一度、およそ12万円

会社から「あなたはこういう風に通勤しなさい」と指定されている通りに、定期券などを購入すれば何も問題はありません

しかし、昨日の記事でも書きましたが、どうやって少しは快適に通勤出来るか?と考えると、会社の指定通りの通勤は、かなりストレスが溜まる(要するに混んでいる)んですね…

↓は会社から指定されている、飼い主の通勤経路です

江古田→池袋(西武池袋線)

池袋→飯田橋(東京メトロ有楽町線)

飯田橋→東陽町(東京メトロ東西線)

その後、都営バス

という経路なんですが、最初っから最後までず~っと混んでいる…

特に池袋→飯田橋がかなりの混雑なんです

東京の通勤なら当たり前かもしれませんが、何とか回避できないかといろいろ模索した結果が↓です

江古田二又→江戸川橋(都営バス)

江戸川橋→飯田橋

飯田橋からは会社の指定の経路一緒

家の近くのバス停、「江古田二又」からバスという技(技?)をあみだしました

これだと、ほぼ確実に江戸川橋までのバスは座れます(時間は多少かかる、30分ほど)

江戸川橋からは座れませんが、とりあえず朝少しでもゆっくり座って通勤できるので助かってます

スポンサーリンク

経路の問題はここまでですが、あとは定期券を買うかどうかという問題です

必ず江戸川橋から東陽町に行くなら、もちろん買った方がお得なんでしょうが、半分くらいは有楽町線の終点の新木場まで乗ります

で、新木場からバスでも会社に行けるんです(新木場ー東陽町間のバス路線の間に会社があるので)

そうすると、定期券を買っても半分くらいは使えないことになるので、今は主に回数券を使っています

メトロの回数券

これを見てもらうと分かりますが、普通の回数券は他の会社線と同じ11枚です

しかし、土休券という種別の回数券は14枚発券されます

これは、必ずしも土日が休みではない(というより曜日が関係ない)仕事をしている飼い主には、とてもいい回数券です

240円区間の普通の回数券だと11枚発券で1枚あたり約218円

それが土休券だと14枚なので、同じ240円の区間だと1枚あたり約171円!

てことはですよ

仮に月に20日の勤務で、曜日が関係無いとしたら平日が13.3日、土日が5.7日となります

江戸川橋ー東陽町間の1ヶ月定期券が7660円

江戸川橋ー新木場間の1ヶ月定期券が8320円

回数券だと

平日が218×2(往復分)×13.3(日数分)で約5800円

土日が171×2×5.7で約1950円

足すと7750円

江戸川橋ー新木場間の定期券より安いですし、行き方も縛られないでいいんですね

もちろん定期券ならどこかに出掛ける時も使えますし、6ヶ月で買えばもっと安くなりますので、一概にお得だとは言えませんが…

行き方が決まってない分、自由度もあるので、この方法で当分行こうかなと思っています

あと、江古田二又ー江戸川橋と東陽町もしくは新木場ー職場で全部都バスに乗るだろうと言うときはこれを買います

都バス一日券(500円)

都バスなら一日何回乗ってもいいので、三回以上乗る人ならおすすめです

SuicaやPASMOに記録させられるので便利です

それを踏まえると

平日は936円

土日は842円

で職場まで往復できる計算になります

ということは半年で

平日936×13.3×6=74692

休日842×5.7×6=28796

の計103488円、約104000円で通勤出来る計算ですね

座っていける部分もあり、貰っている交通費より安く済む

・・・ただこれは机上の空論なんですよね~

まだ不明点もあるので今後の課題とします

それではまた

クマ男

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする